※同時開催のセミナー聴講をご希望の場合には下記ボックスにチェックをお願いします。
7月27日(水)
S-1 基調講演 7/27 10:00~11:30
◆ 「地方自治体のDX化をいかに推進するか?」
総務副大臣 中西 祐介
◆ 企業によるプレゼンテーション
- トッパン・フォームズ(株)「現場からのプロセス変革と職員の意識改革」
- アセンテック(株)「テレワークシステム導入の勘所!自治体事例を元に紹介」
- (株)NTTデータ東北「日本初!要介護認定でAI活用!~自治体DX推進~」
S-2 産業振興セミナー 7/27 12:00~13:10
◆ 「官民共創で取り組む東北の産業振興支援 ~地方公共団体との多面的な連携~」
七十七銀行 常務取締役 小野寺 芳一
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)ユーメディア「“食の体験”を通して、地域の魅力を発信しませんか?」
- (株)クロスランゲージ「必見!導入実績トップクラス、自治体サイトの多言語化」
S-3 震災復興・まちづくりセミナー 7/27 13:40~14:50
◆ 「『つながり』で実現しよう 大熊町の復興 !~担い手不足解決のためのネットワークづくりとは?~」
福島県 大熊町長 吉田 淳
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)あわえ「サテライトオフィス誘致する前に知っておきたいこと」
- (株)ネオジャパン「脱ハンコ、ペーパーレス、メールレスをDXで即実現!」
S-4 自治体DXセミナー 7/27 15:30~16:20
◆ 「海の京都 近畿最北のまち 京丹後市が推し進めるDX戦略」
京都府 京丹後市長 中山 泰
◆ 企業によるプレゼンテーション
- ネオス(株)「チャットボットで問合せ対応効率化とニーズ分析を実現」
7月28日(木)
S-5 自治体情報システム事例セミナー 7/28 10:00~11:30
◆ 「酒田市のデジタル変革に向けた挑戦 ー システム内製化とセキュリティ強化の取り組み ー」
酒田市 企画部 デジタル変革戦略室長 本間 義紀
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)ネットワールド「Citrixで実現する自治体セキュリティ強靭化とは」
- (株)ソリトンシステムズ「安心で易しいインターネット分離ソリューション」
- デジタルテクノロジー(株)「【事例で学ぶ】ランサムウェアに効果的な対策とは?」
S-6 防災 セミナー 7/28 12:00~13:10
◆ 「令和元年東日本台風の被災経験を踏まえた丸森町の防災・災害対策の取り組み」
宮城県 丸森町長 保科 郷雄
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)amuse oneself「陸上・水中レーザードローンで被害状況の可視化を」
- KDDI(株)東北総支社「交通事故や自然災害における人流データ活用について」
S-7 循環型社会推進セミナー 7/28 13:40~14:50
◆ 「再生可能エネルギーの地産地消を実現するための宮古市の取り組み」
岩手県 宮古市長 山本 正德
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)ハウスプロデュース「エネルギー新時代!~自治体新電力で地域を元気に~」
- ダイキン工業(株)「脱炭素に向けたZEBへの取組事例のご紹介」
S-8 持続可能な地域づくりセミナー 7/28 15:30~16:20
◆ 「人口減少でもにぎやかな町を創る!~21社を誘致した徳島県美波町 サテライトオフィス集積のメカニズム~」
株式会社あわえ 代表取締役 吉田 基晴
◆ 企業によるプレゼンテーション
- (株)図書館流通センター「図書館を中心に据えたまちづくり~地域の期待と課題~」